ティーエムルーフは西東京市を中心に屋根・雨樋・外壁のリフォームを行っております。

屋根工事専門店 ティーエムルーフ

BLOG

築15年、スレート屋根の屋根塗装をしました l西東京市

こんにちは。
西東京市屋根工事専門店ティーエムルーフです!

錆びてしまった換気棟と棟板金を新しいものに取り替えましたので、屋根塗装を行っていきます。

新規棟板金
換気棟が錆びているのが気になるとお問い合わせをいただき、現場調査をしたところ、スレート屋根は色褪せやカビはあるものの、築15年程でメンテナンスを行えばまだ使用できる状態でしたので、気になる箇所(換気棟、棟板金、樋)の修理と屋根塗装をご提案しました。
サビを放置すると、サビが進行し耐久性を低下させ穴が開いてしまうことがあります。
穴が開いてしまうと雨漏りに発展してしまいます。
また、板金の耐用年数も15年程ですので、築15年を過ぎたら交換や塗装が必要になります。

棟板金、塗装、施工前後

屋根塗装は、屋根材に塗料を塗り直すことで屋根の美観の向上と、防水性の強化、劣化を防ぐことができます。
屋根材の塗膜は、経年劣化とともに、屋根材が水を吸って割れや変形の原因になりますので屋根塗装はメンテナンス方法としてとても効果的です。
近年では、断熱や遮熱効果のある塗料もありますので、ライフスタイルや気候にあった塗料を選ぶことができます。
色も選択できますので、自分の好みに変えることが可能です。

塗装 工事
黒色や紺色などの、暗い色や濃い色は高級感や重厚感が増します。
さらに、汚れも目立ちにくく、長持ちするというメリットがあります。
暗い色の屋根は、太陽光を吸収して熱を吸収しやすくなるという特徴もあるため、冬場の寒さ対策としても効果的です。

屋根塗装工事
換気棟、棟板金のサビが気になる…
風が吹いている日に屋根から音がする…
色褪せやカビが気になる…
築15年以上で点検を依頼したい…

屋根での異変に気づきましたら、お気軽に屋根工事専門店ティーエムルーフにお問い合わせください!!

↓↓↓前回の、新規貫板、換気棟、棟板金の取り付けの様子のブログはこちら↓↓↓

新しい貫板と換気棟、棟板金の取り付け作業をしました 西東京市

PageTop